見習いエンジニアがゆく

見習いエンジニアの勉強帳 VBA・NWなどなどITの勉強用ブログです。のんびり、のんびり。

2019-01-01から1年間の記事一覧

【Excel入門】【関数】IFERROR

この記事では、IFERROR(イフエラー)関数の使い方を学びます。 IFERROR関数の構文・解説 構文 引数 解説 ポイント IFERROR関数の使用例 エラーの場合に特定の値を返すIFERROR関数 VLOOKUP関数とIFERROR関数の組み合わせ IFERROR関数の構文・解説 まず、IFER…

【Excel入門】【関数】VLOOKUP

この記事では、VLOOKUP関数の使い方を学びます。 VLOOKUP関数の構文・解説 構文 引数 VLOOKUP関数の検索方法について 解説 VLOOKUP関数の使用例 VLOOKUP関数の引数を考える 検索するコードの品名・単価をコード表からVLOOKUP関数で返す IFERROR関数を使って…

【VBAエキスパートの勉強】ExcelVBAベーシック ~5.VBAの構文:オブジェクト式 オブジェクト.メソッド 引数 := 値~

前回の続きでVBAの構文 オブジェクト式について学びます。 www.heilnervba.work 前回は2つあるオブジェクト式の内、『対象.状態 = 値』(オブジェクト.プロパティ = 値) について、勉強しました。 今回は『対象.命令』『対象.命令 オプション := 値』のオブ…

【Excel入門】【関数】IFの使い方

今回はExcelのIF関数についてです。 IF関数の構文・解説 構文 引数 解説 IF関数の使用例 2つに条件分岐するIF関数の例 3つに条件分岐するIF関数の例 IF関数の構文・解説 構文 =IF(論理式,真の場合,偽の場合) 引数 論理式:結果を分けるための条件 真の場合:…

【Excel入門】【関数】RANK.EQ (ランクイコール)の使い方

どんな企業でも使っている表計算ソフトの『Excel』を使いこなして、自分の価値を高めようというシリーズです。 本日は『RANK.EQ (ランクイコール)』の使い方。 順位は他の方法でも求めることができるので、こんな関数もあるのかぁと頭の片隅で覚えておけばい…

【VBAエキスパートの勉強】ExcelVBAベーシック ~4.VBAの構文:オブジェクト式 オブジェクト.プロパティ = 値~

今回はVBAの基本構文について学びます。 VBAの基本構文 2種類のオブジェクト式 オブジェクト.プロパティ = 値の構文を使って、プロパティを設定・変更する 読み取り専用プロパティ プロパティの値を調べる VBAの基本構文 VBAの構文には、大きく分けて以下の3…

【VBAエキスパートの勉強】ExcelVBAベーシック ~3.プロシージャとは~

プロシージャとは、マクロの最小実行単位のことです。 Subプロシージャの場合は、「Sub マクロ名」から始まり、「End Sub」で終わります。 プロシージャを考える プロシージャの種類 Functionプロシージャに引数を渡してみる 別プロシージャの呼び出し プロ…

【VBAエキスパートの勉強】ExcelVBAベーシック ~2.モジュールとは~

モジュールとは、マクロを記述する専用のエリアのことです。 「マクロ」は、プログラミング言語「VBA」で記述される。 「マクロ」は、モジュールという専用のエリアに記述する。 VBAのコードも、もちろんモジュール内に記述する。 今回はそのモジュールにつ…

【VBAエキスパートの勉強】ExcelVBAベーシック ~1.マクロ、VBAとは~

2019年4月中にVBAエキスパート 「ExcelVBAスタンダード」の取得を目標にしていますが、まずはそのひとつ前のレベルである「ExcelVBAベーシック」から勉強していきます。 このブログでこれからしばらくは、VBAエキスパートの勉強方法・VBAエキスパートの公式…

【資格】VBAエキスパート ExcelVBAスタンダード

せっかくExcel VBAを勉強するのなら、あわせてExcel VBAの資格も取得しようと思っています。資格を取得することでスキルの証明になりますし、基礎固めにもなると考えました。 ※この記事は2019/4/14時点の情報となります。 Excel VBAの資格って何があるの? V…

【Excel 関数】MAX・MIN

Excelのワークシート関数の「MAX」・「MIN」は、最大値・最小値を求める関数です。 MAX(マックス)関数 MIN(ミニマム)関数 MAX関数・MIN関数の使用例1 補足:SUM関数・AVERAGE関数 MAX関数・MIN関数の使用例2 MAX関数・MIN関数の使用例1で『クイック分析』を…

【Excel 2016】便利機能 クイック分析を使ってみる

今回はExcelの便利機能『クイック分析』をご紹介します。 クイック分析とは クイック分析を使ってみよう 1.クイック分析の表示方法 2.クイック分析の利用方法 クイック分析とは 選択しているセル範囲に対して実行できる機能を表示してくれます。 リボンのタ…

Excel VBA入門編1.6 VBEの設定2 ~プロジェクトエクスプローラー・プロパティウィンドウなど~

こんばんは。ハイルナーです。 今回はVBEの画面を紹介します。 Visual Basic Editorの使用例 プロジェクトエクスプローラーとは プロジェクトエクスプローラーの表示方法 プロジェクトエクスプローラーの説明 プロパティウィンドウとは プロパティウィンドウ…

Excel VBA 『関数』 Trim・LTrim・RTrim ~スペースを削除する~

こんばんは。ハイルナーです。 本日はスペースを削除するTrim・LTrim・RTrim関数をご紹介します。 Trim・LTrim・RTrim Trim関数の使用例 例1 例2 LTrim関数の使用例 RTrim関数の使用例 Trim・LTrim・RTrim 構文 Trim(文字列) LTrim(文字列) RTrim(文字列) 説…

Excel VBA 『関数』 LCase , UCaseの使い方

こんばんは。ハイルナーです。 本日は引数のアルファベットを小文字・大文字に変換する関数、LCase、UCaseをご紹介します。 LCase関数・UCase関数 LCase関数・UCase関数の使用例 例1.MsgBoxで試してみる 例2.セルの値を変更する LCase関数・UCase関数 構文 L…

Excel VBA 『関数』 Replaceの使い方

こんばんは。ハイルナーです。 今回は文字の置換ができる「Replace」関数を紹介します。 Replace関数 セルのデータをReplace関数で置換しよう やりたい処理1 やりたい処理2 For~Next文を使ってReplace関数を試してみよう Replace関数で半角スペース、全角ス…

Excel VBA入門編1.5 VBEの設定 ~必須~

こんばんは。ハイルナーです。 今日はVBEの設定について、紹介します。 その前に、以前の記事で書いたVBEの復習をしましょう。 VBEはVisual Basic Editorの略 VBEはVBAの開発環境 VBEは「Alt」+「F11」のショートカットキーで表示が可能 VBAのコードを記述…

Excel VBA 『関数』 Len・LenBの使い方 ~StrConv関数と組み合わせてバイト数を求める~

こんばんは。ハイルナーです。 本日は文字数に関するLen関数、LenB関数を紹介します。 Len関数 LenB関数 LenB関数で引数に指定した文字列のバイト数を表示する方法 注意点:ワークシート関数のLenB Len関数 引数に指定した文字列の文字数を返す関数です。 構…

Excel VBA入門編1.4 コードを記録したファイルの保存する 同じファイルが2つできている?

こんばんは。ハイルナーです。 今回VBAのコードを記録したExcelファイルを保存する際の注意点を紹介します。 ファイルの拡張子について 保存のときの注意 初心者の私が疑問に思ったなぜか「2つファイルができている」事件 ファイルの拡張子について Excel200…

Excel VBA 『関数』 Mid・Left・Rightの使い方

おはようございます。ハイルナーです。 本日はVBAのMid関数・Left関数・Right関数の使い方を紹介します。3つとも文字列から文字列を抽出・抜き出す関数です。 Mid関数 Left関数 Right関数 Mid関数・Left関数・Right関数で試してみよう Mid関数 構文 Mid(文字…

Excel VBA 入門編1.3 マクロの記録機能・VBEの表示・コードの記述

こんばんは。ハイルナーです。 前回はVBAの簡単な説明、「開発」タブの表示方法、セキュリティ設定をご紹介しました。 www.heilnervba.work 今回はVBAのコードを記述するVBEの表示方法とマクロの記録、実際にコードを書いていきます。よろしくお願いいたしま…

Excel VBA 入門編1.2 VBAとは・環境設定

こんばんは。ハイルナーです。 今回は前回のプログラムのコードを書く前に、そもそも「VBAって何?」という部分や環境設定(開発タブの表示)、セキュリティ設定を簡単に記事にしたいと思います。 前回記事 www.heilnervba.work VBAとは 環境設定 VBAとは VBA…